沈黙の春

川崎の建築家、荒木です。
先週読んだ本。レイチェル・カーソンの「沈黙の春」。

1962年に出されたこの本は、その後の環境問題の議論や対策の出発点とされる重要図書。

改めて最後まで目を通す。

最近100年弱の間に、あっという間に世の中殺虫剤だらけになっちゃった。それが原因で環境バランスが崩れて、あげくのはてに人間様にも癌が。。。

現代はこの本の50年前から大きく変わったのだろうか。良くなったのか。それとも単にみな成熟して問題が見えにくくなっただけだろうか。

何が確かなのか、より分かりにくくなってきていると感じる。

さて、建築の具体的な話として、最近の建材とかは本当のところ、どうなっているのだろう。

安いとか早いとか汚れにくいとかカッコいいとかだけでなく、「安全なもの」への眼差し。。。

確かめていきたい。