荒木です。
昨日からどんどんカブトムシが生まれている。
昨日で5匹。
もとをたどれば、昨年、初めて、子供の習い事の先生からオスメスを一匹ずつもらったら、幼虫が40匹に生まれた。
この数は多いらしい。みんながそうなるわけではないらしい。
特大の虫かごをいくつも買い、土と水分カプセルを購入。
完璧な世話は出来なかったが、というか秋から冬にかけては時々水をやるくらいでだいぶ放っておいたけど、無事生まれてきている。
ヤバイ!!!
甲羅がきれいだ。かっこいい。
しかし、元気が良すぎる。。
うちの子供たち(8歳、6歳、2歳)は超興奮しているが、僕も興奮している。
マンションだったからか、子供のころちゃんと飼った記憶がない。
さて、これは今後も相当生まれる。一日5,6匹ペースか。
昨晩は、新しい特大虫かご(また買った!)に入れ替える作業と、その後の、鑑賞で終わってしまった。
カブさんは、夜行性だから夜は激しい。
このあと、オスとメスを別のかごに分けないといけない(らしい)。
食べちゃうらしい。
なのでまた新しい虫かごを購入(またか!!)。
item.rakuten.co.jp/minimal/4906456511625/?s-id=ph_pc_itemname
虫かごだらけの我が家です。