参議院選挙に向けて

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。
建築ほど、社会に接する密度の濃いものは無いと思っています。
そういうことは、自分の頭で考えて、そして発信していかないと生きにくい時代だな、って感じます。

参議院選挙が来月7月10日ですね。
個人的には、今回の選挙は、争点が分かりやすく、沢山勉強して臨むのには、もってこいだなーと思っています。
いろいろひっくるめて、誰に任せるのか、どの政党に任せるのか。

僕にとっては簡単ではない話です。
そして、一番手ごろな地上波放送メディアはあまりに不甲斐ない!ので自分で勉強するしかない。

 

自分で考えて、自分の言葉で話し、自分の枠を一歩ずつ越える。

 

理想はこういう意識ですね。やっぱり。

最近もっぱら政治の本を読んでいます。
入門書っぽいですけど。まずは。

自分なりにバランス、そして歴史から学ぼうと思いまして。

あの総理、あの時代は何だったのか。

あの政権、あの時代は何だったのか。

そこから、現在とちょっと先の未来を想像しています。

『官僚』 飯島 勲 (著), 大下 英治 (著)

『日本政治の正体』 田原 総一朗 (著)

 

川崎のリノベーション

reDSC_0029

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

来週からマンションのリノベーションの工事が始まります。

1980年代に立てられた古いマンションです。

部屋を細かく仕切っていた間仕切り壁をとりはらい、真ん中にまん丸の家具を作ります。

大きくなったスペースに対して、壁や扉などの「線」で部屋を仕切るのではなく、「点」で仕切る試みです。

 

最近のこと

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

更新をダイブサボってしまいました。。。

最近は、郊外の戸建て新築住宅の計画や、川崎市内のマンションリノベーションなどが並行して動いています。

あとは、大学の恩師の退官記念パーティの企画なども行いながら、なんやかんやと楽しく忙しく過ごしております。

子供も、二人とも幼児クラス(3歳と5歳)になり、保育園への送り迎えもダイブ楽になりました。

が、彼らは機嫌がよかったり悪かったり気まぐれ。育児は試行錯誤で、自分の忍耐力との勝負ですね。

それでは、単なるゆるい近況報告になっちゃいましたが、頑張って日々すごしております!

ではでは。

あ、GWは暦どおり働いております!!

建築設計コンペに取り組むことができるのは奇跡的なこと!

こんにちは。

川崎の建築家、荒木成文です。

2月の後半は、とある建築設計コンペに取り組んでいました。

建築設計コンペは、勝てないとなにもお金にならず、ある意味「賭け」です。

だから普通にお金をもらって実務設計をしていると、日々の忙しさにかまけて、するすると通りすぎてしまうようなものです。

とりわけ一人、二人でやっているような設計事務所ではなおさらです。

その中で、今回もコンペに取り組むことができたのは、周りの賛同が得られたからであり、奇跡的なことです。

恵まれています。

あー、めちゃくちゃ良い案できたし、うまく入賞できるといいのにな。。。

頼む!!!(笑)

 

転居先の初の来訪者は手塚事務所時代のお客様!

R0016938

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

先日、転居先に初めて来客がありました。

記念写真をパチリ!

なんと、手塚事務所時代のお客様です!(ご本人は「お施主様」という言葉が好きではないとおっしゃっていたので。。。お客様ってのもいいのかわからないですが。。。)

はるばる河口湖から来ていただきました!

私の両親と同じ世代のご夫婦で、私と同じ歳の息子さんもいらっしゃいます。

そんな方たちが、わざわざ気にかけてくださり、私の所へ。。。

沢山のお土産とともに。。。

今の仕事の話、家族の話、昔の思い出話など、話は尽きませんでした。。。

 

こういうとき、私はすごく人間関係に恵まれているなー、と実感します。

建築に関わった先にある長ーい楽しい人間関係。

これが仕事をしていく上での、または生きていく上での幸福感の源であると、無言で教えて頂きました!

ありがとうございます!!!

今年の夏も、河口湖に、沢山の手塚OBOG仲間とともにお伺いいたします。

宜しくお願い致します!

 

週末は公園にお弁当をもって子供と遊びに行くが定番!

1452492671861

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

週末は、お弁当をもって、子供たちと一緒に公園に行くのが定番です!

子供たちは、自分たちで遊んでくれるようになったので、その時間は、夫婦でベンチで暖かいお茶を飲んだりして、「ほっ」、としています。

今後の仕事の話とか、子育ての話とか、今日の夜ご飯の話とか、日用品の買出しの話とか。。。

突然、一方的なビジョンを語ったりして、妻には右から左に流されることも多々あります。笑

この平凡な時間をずっと大切にできる人生でありたい。

 

高齢者グループリビングの共有リビングは、明るくて暖かくてやさしい感じで。(おでんせ中の島)

R0016111 R0016112

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

高齢者グループリビングのリビングは、こんな明るい感じ!!!

このまえ行ったときに撮ったスナップ写真ですが、とても親密感が出ていました。

そこに人が暮らしはじめたことで出てきた雰囲気ですね。

暮らす人たちが、「好きなものを飾り、好きなものに囲まれたい!!」という思いに対して、光の入り方、風の入り方、しっかりした構造や環境、素材の組み合わせ、そしてそのコストバランスを計画する。

そして、結果としてバランスのとれた人間関係を作っていく。。。

この一連が、「設計の仕事」と考えます。

常に、超絶ハイレベルなバランス感覚が求められます。

 

事務所を引っ越しましたので、心機一転やって参ります!

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

先週末から今週にかけて、事務所を引っ越しました!

川崎市内、しかも同じ区内で動きました。

チョイ移動です。笑

ただ、環境はだいぶ変わりました!

マンション → 戸建て、です。

ここだと、仕事しながら。。。

ギターがいつでも弾けます。笑

歌がいつでも大声で歌えます。笑

下手ですけど。

宜しくおねがいいたします!

 

転居先の外部階段は、自分の設計ではないけどかっこいい!

DSC_0291

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

今回、転居先の「ささら(階段をささえる左右の側板)」を塗りなおしてもらいました。

さびていたので。色は限りなく白に近いグレー色。

この階段は正直かっこいいです!

いわゆる吊階段です。

細い鉄の棒で吊っています。

私の設計ではないのが残念ですが、いいものはいい。

ふつう、私みたいな建築士ってやつは、自分の場所を自分で好きなように作ってみたい!ってのがありますが、ぼくはもっと柔軟でいたいと思っています。

今ある様々な条件のなかで、最大限自分の「今」の場所を楽しむ。。。それに尽きます。

どんな形であれ、自分が今の場所を楽しんでいないと、仕事で他の人の楽しい場所を創造できないと信じています!

「自分の今をトコトン楽しむ!」

これが建築士である僕にとってのスタートであり、ゴールです。

 

劣化した靴箱が塗装職人さんの腕でチークっぽい一品へ!

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

今日転居先の靴箱を塗装屋さんに塗ってもらいました。

こんな小さいものは自分でやれよって思うかもしれませんが、私はできる限りDIYはやりません。

職人さんの技術が生きる場、その技術を見せてもらう場が好きです!!

 

R0016259

 

これを塗ってもらいました。

これは14年前にしっかりと合板で作られた、半外部用の靴箱。

でもだいぶ劣化していました。。。

ちゃんとしたものなので、なんとか使いたい!!と職人さんに伝えたら。。。

 

DSC_0297

 

こんなにかっこよくなりました!!

職人さんは、表面材を一枚剥いで、他部分の色に合わせて、濃い色の保護材を塗ってくれました。

塗料がうまく木にしみこんでチークっぽい仕上がりに!!

こういうのってホント楽しいですね。。。

こういうことからモノへの愛着がうまれるのですね。

職人さん、大事に使います!

 

駐車場の仕上げは、コンクリート+グランドカバー植物!(おでんせ中の島)

R0015843 R0015849

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

中の島グループリビング(高齢者グループリビング)の駐車場は、「コンクリート刷毛引き」と「クラピア」というグランドカバー植物にしています。

コンクリートは雨で滑りやすくなったりするので、固まる前にほうきですーっと刷毛で引くようにして、ざらざらにしています。

そしてコンクリートはどうしても割れてくるので、2mピッチに意図的に目地をいれています。

そしてその部分に、グランドカバー植物をいれて、ちょっと「ほんわか」するようにしています。

今回使ったグランドカバー植物は、「クラピア」と言って、日本名でいうイワダレ草の改良版です。

車に踏まれても人に踏まれても、強く強く生きます。

写真は株植えしたばっかりなので、イメージは沸きにくいと思いますが、一般には芝の約10倍の速度で広がると言われ、地表面を緻密に覆います。

おまけに、可憐な花が咲きます!

コンクリートに生命力の強い植物が覆っていくイメージが、天空の城ラピュタみたいで、とても好きなのです。

 

朝10時半にマクドナルドに行くと意外とお得感があった!

R0016423

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

久しぶりに朝マックに行きました。

とは言っても、朝でも昼でもなく、10時30分くらい。

そしたら、意外とお得感があって、快適でした!というお話。

今まで、10時30分くらいって「何も無い時間」でした。

お得な朝マックが終わって、まだお得なランチも始まっていない隙間の時間。。。

行ってもお得感がなくて、行く気がしませんでした。

ただ、今は、「おてごろマック」というのがあるみたいで、その時間帯でもお得感のあるメニューがありました!!!

以外と、10時過ぎって、遅めの朝食を取る機会があると、ちょっと行きたくなるものです。

しかも空いている時間なので、快適!これ重要。

ってことで、前はその時間は行きたくなかったですが、これからは行く気になりそうです!

こういうのってビジネスとして大事ですよね。

そういった「隙間」をどのように「ひとひねり」して、どのように「埋める」かっていうのは大事な気がします。

自分も参考にしたいです。

最近近くのマクドナルドがどんどんつぶれていましたが、僕レベルでこういう感覚を覚えるってことは、まだまだ行ける気がします!

店内も内装も前より居ごごちが良くなっていましたよ!

 

転居先のクリーニング屋さんとの出会いでちょっと考えさせられた!

reR0016414

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

今日、転居先のクリーニングに業者さんに入ってもらっています。

これはスチームクリーナーでぼろぼろになっていたガラスフィルムをはがして貰っているところ。

今日感じたことなんだけど、クリーニング屋さんって、ホント良い人が多い気がする。

以前お願いした別のクリーニング屋さんもそうだったし、前職の手塚建築研究所時代にお願いした別のクリーニング屋さんもみんなホント良い人だった。

他の職業と比べることはできないし、たまたまなのかもしれないけど。。。

なんか、クリーニング屋さんって、「徳」が人一倍ついていらっしゃる気がするんです。

みんな底抜けに優しい気がするのです。

それは生まれ持ったその方の性格や環境以上に、うまく言えないけど、そのお仕事が、その積み重ねが、人の何十倍もその方を優しくしてくれているって感じがします。

モノを受け入れてくれる、モノをきれいにしてくれる、モノを大事にしてくれるっていう、なんかコミュニケーションのお手本ていうか、生きる根本、みたいなことに感じました。

尊いお仕事です。

えらそうだったらすいません。

でもそう感じました。。。

 

最近つくるおにぎりは、塩と海苔の二種類!

DSC_0255

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

私は2児の父なので、休みの日は、子供と公園に行くことが多いです。

昨日は府中の公園へ。

最近は、遊具で遊び、カラーボールで野球をし、どんぐりを拾ったりします。

ほとんどの場合、お弁当持参です。

私の役目は、たいていおにぎり作り。

その中で、最近は二種類しか作りません。

 

1、塩おにぎり

手に塩をつけて、さらに酢を手に馴染ませて、やわらかく握る。

2、海苔おにぎり

大きめの海苔に、しょう油をたっぷり全面に塗りこんで、白米を巻く。

 

具なしが、こどもにも人気です。

ゆず味噌なども持参して、お好みでおにぎりにつけたりもします。

以上お休みの日ネタでした。

グループリビングで大事にしたのは、みんなで作る暮らし!(おでんせ中の島)

R0016061 R0016085

 

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

昨年末に竣工した「中の島グループリビング」です。

建物が別棟風に建っているので、その隙間に沢山の畑、緑のゾーンがあります。

現在だんだんと、畑もにぎやかになりつつあります。

みんなで作って、みんなで成長をみつめ、みんなで頂く。

そんな暮らしを設計いたしました。

 

 

情報は目的ごとに、新聞、WEB、本に分けてとる!

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

私は、新聞は、経済産業系の新聞をデイリーに読んでいます。

最新の産業の状況や、もちろん建築周辺の状況も、垣間見ることができます。

ただ、政治やスポーツのことは何も載っていません。

スポーツは、WEBで十分と感じていますし、端末で動画も見れるのが良いですね。

海外選手の活躍などは、すぐに動画サイトで確認しちゃいます。

 

そして、政治のことは、徹底して本を読むことにしています。

今週はこの人と決めて、その人の著作を2、3冊手元において、時間を見つけて乱読します。

よっぽどで無い限り、正直全部読みきることはないですが、ポイントを掴みたいと思っています。

その人の社会的な位置づけを確認しながら、自分の立ち位置と比較します。

人選が偏らないように気をつけています。

著者をちょっと疑うくらいでちょうどいいと思っています。

自分の頭で考えて、自分で判断しないといけないな、と日々自分に言い聞かせてます。

 

井戸ポンプは川本ポンプ製がシンプルで良い!

R0015646

 

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

これはある現場で入れてもらった、井戸手押しポンプです。

工務店さんが選んできてくれました。

意外とシンプルで良いでしょ?

しかもメンテナンス性などを考慮すると、そんなに高くない!

ネットだと器具は3万円台で買えます。

川本ポンプのドラゴン(!)というやつで、HDS25という品番。

吐水口先端だけ、ホームセンターで買えるグレーの塩ビパイプで延長しています。

下の鉄管保護の台座もオプションで既製品です。

施工的には、浅井戸用ポンプなので、5mから7mくらい細い鉄管を打ち込んでいます。

 

本体は、ステンレスでさびにくいし、汚れにくい。

グリップも持ちやすくて、普段ささっと使いやすい。

施主の要望としては、ここは敷地内にも畑が沢山あるし、災害用で入れたいとのことでした。

とても重宝しているようです。

 

わたしの一級建築士製図試験用の製図板は伝説!

DSC_0241

 

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

先ほど、後輩からこれを返してもらいました。

これは一級建築士の製図試験で使う、製図版セット。

自分が試験を受けるときに買ったもの。

じつはこれ結構値段が高くて、知り合いが試験を受けるときには、ご要望があればお貸ししています。

じつはこの製図板がすごい!!!

私も製図試験は一発合格(筆記試験は一回落ちたけど)、おととしに貸した先輩も一発合格、昨年貸した後輩も一発合格!!

つまりこの製図板は土付かず、なのです。

皆様にはどうでもよくても、私の中ではちょっとした伝説です。

結構受かるの難しいのに、この成績は凄い。

ということですので、来年受験の方で、使いたい方はいつでもご連絡お待ちしております!笑

なお、私の製図板のケースには、製図板以外にも、自作の筆記用具たてなど、いかに快適に試験をうけるかの、ノウハウが詰まっています。

ではでは。

 

憧れのアラジン石油ストーブを今年から導入!

DSC_0229

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

昨日から、川崎も急に寒くなりました。

実はことしから、石油ストーブ導入しました!

ちょっと手間がかかりますが、デザインもかわいいし、静かな青い炎は、ほんと癒されます。

なんか、体の芯から温まる感じがします。

もちろんやかんも乗ります!

このストーブはあまりいやな石油のにおいもしないし、とにかく静か。。。

冬の長い夜を楽しめます。

アラジン社の石油ストーブ「ブルーフレーム BF3911」。

お勧めです。

 

前職のお施主さんから久しぶりに電話があった!

 

こんにちは。川崎の建築家、荒木成文です。

先ほど、前職手塚建築研究所で初めて担当させていただいた住宅のお客さんからお電話がありました。

お話するのはホント久しぶりでしたが、当時のことが昨日のように思い起こされました。

こういうのは本当にうれしいものです。

頂いた質問は、建物のある部分のディテールの話なのですが、もう10年前に担当させてもらったものですが、不思議と直ぐに、頭がそこにズームインできました。

初めての物件で思い入れもひとしおだったのかもしれません。

ただ、設計者はそういうものだと思います。

実際に図面を書いた者、現場を管理した者は、お施主さんが驚くほど、細かく細部を覚えているものです。

どれだけ愛着をもって取り組んでいたのかで違います。

その記憶の量が、お施主さんと設計者との、長い良い関係の表れです。

抽象的ですが、そういう家作り、場所作りを、私はしたいのです。